簿記2級の合格率&難易度
【独学で簡単に合格できるなんて大間違い!侮ってはいけません】
ビジネス資格のひとつである、簿記2級はどれくらいの難易度なのでしょう。
合格率をもとに調べてみました。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成26年度2月 | 55,960人 | 23,254人 | 41.6% |
平成25年度11月 | 60,377人 | 13,601人 | 22.5% |
平成25年度6月 | 42,703人 | 5,920人 | 13.9% |
平成25年度2月 | 57,898人 | 27,538人 | 47.6% |
平成24年度11月 | 61,796人 | 14,149人 | 22.9% |
平成24年度6月 | 48,341人 | 14,834人 | 30.7% |
平成24年度2月 | 53,404人 | 16,808人 | 31.5% |
平成23年度11月 | 64,052人 | 28,489人 | 44.5% |
平成23年度6月 | 52,546人 | 18,229人 | 34.8% |
平成23年度2月 | 66,838人 | 21,653人 | 32.4% |
これを見るとわかるように、下は13%台、上は40%台とかなりバラつきがあります。合格率だけだと、簿記2級の試験は難易度が高いのか低いのかがわかりませんよね?
では、なぜこんなにの合格率に差があるのでしょうか。
簿記2級の合格率が下がる原因
●独学でチャレンジする人が多い。
簿記2級で出題される内容は、簿記3級の勉強をしてからでないと、解けません。簿記3級は簿記の初歩なので、独学でも合格することは可能ですが、簿記2級になるとグンと難易度が上がります。
簿記3級を独学で合格した流れで、簿記2級も独学でチャレンジする人が多いために、結果的に合格率が下がってしまうのです。
●しっかり試験勉強していない人が多い。
簿記2級には受験資格がない上に、試験はあまり難しくないと思われがち。
そのために、十分に試験勉強をしていない人が受験するケースが多いのです。
簿記2級は、試験全体の70%以上を得点できれば合格できる試験です。
独学でも合格は可能ですが、一発で確実に合格したいのであれば通信教育をおすすめします。
この方法なら空いた時間を利用して簿記に合格できますね
http://www.foresight.jp/boki/